


|
 |
起業・創業支援 |



主なものを紹介すると・・・ |

加入手続き |
 |
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険への加入手続き。
(短時間労働者であっても、週平均20時間以上勤務の場合は雇用保険に加入、1日または1週の勤務時間が、その会社の一般労働者の所定勤務時間の概ね4分の3以上で1ヶ月の所定勤務日数の概ね4分の3以上の場合は社会保険に加入) |
勤務条件の設定 |
労働関係法規に則った勤務条件の設定 |

作成、通知 |
上記の基づく従業員への労働条件通知書(もしくは雇用契約書)の作成、通知。 |

届出 |
時間外労働をさせる場合は「時間外労働・休日労働に関する協定届」の作成と 労働基準監督署への届出。 |

作成と保管 |
3つの書類の作成と保管 1. 労働者名簿 2. 賃金台帳 3. 出勤簿 |

 |
その手続きや書類の作成は、人事労務事務に携わった経験がなければ、 戸惑われると思いますし、手間がかかる作業になります。 そこで、その道の専門家に依頼されることをお奨めします。
また、創業に伴い、色々な助成金制度が利用できます。 ただ、この助成金をもらうためには、整備すべき条件もあります。 当事務所では、もらうためのアドバイスから、申請のお手伝いまで行ないます。
|

起業・創業支援サービス |
|
 |
当事務所では、熱い思いをもって起業される起業家の方々を 応援しています。 これから起業される方、および創業後2年以内にご契約いただく場合は 次の特別サービスによる対応とさせていただきます。 |

特別サービス・その1 |
顧問契約料金を1年間、「30%割引」といたします。 |

特別サービス・その2 |
労働保険・社会保険の新規適用の料金を「無料」といたします。 |

特別サービス・その3 |
就業規則作成もしくは簡易版就業規則(従業員10人未満用)作成料金を「無料」といたします。 |




|
COPYRIGHT(C)社会保険労務士 宗像市 塩山人事労務管理事務所 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|